環境への取り組み

環境への取り組み

SDGsの取り組みについて

SDGs(持続可能な開発目標)とは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGs

フジワラ産業のSDGsへの取り組み

日本は世界でも特に地震の多い国です。水道や下水道など重要なインフラを安定的に維持するには、地震に強く長寿命な水処理設備が欠かせません。フジワラ産業の水処理設備は独自のシンプルな構造による高い耐震性、高効率で環境負荷が小さく省エネ、という大きな特長を持っています。また、津波避難タワーをはじめとする防災製品は、自然災害から人命を守り社会や暮らしを維持・継続するために欠かせない存在です。

  • 地震に強く、省エネで長寿命な水処理設備で暮らしを支える

    地震に強く、省エネで長寿命な水処理設備で暮らしを支える

    健康で文化的な暮らしに欠かせない水道や下水道のサービス。特に地震の多い日本では、地震の強い揺れで水道が止まったり、下水が流せなくなる場合があります。地震に強い水処理設備の普及により水道や下水道のサービスが安定的に提供されるように努めています。

  • 故障が少なく省エネ性の高い水処理設備を海外にも展開

    故障が少なく省エネ性の高い水処理設備を海外にも展開

    上下水道用モノレール式汚泥かき寄せ機とフジフロートは、シンプルな構造で故障が少なく動作に必要なエネルギーも小さいという特長があります。また、汚泥やスカムを高い効率で集めて取り除くため水質向上にも貢献しています。省電力で故障が少ないので多くの国や地域で稼働することができます。

  • 地震や津波など自然災害に備える防災設備の普及

    地震や津波など自然災害に備える防災設備の普及

    大規模地震に伴う津波は甚大な人的・物的な被害をもたらします。津波対策では高台や津波避難ビルへの避難が一般的ですが、そのような場所や施設がない地域、いわゆる避難困難地域もたくさんあります。津波避難タワーがあれば避難困難地域にお住まいの方も安心して暮らすことができます。